異世界マンガレビュー『Lv1魔王とワンルーム勇者』

概要

  • 作者 :toufu 先生(pixiv)
  • 漫画家の先生オリジナルの異世界系
  • 魔王を倒した後のお話パターン
  • アニメ化もした、とても上質な異世界系マンガ(from 芳文社)

「異世界系マンガ」という呼び方は、テンプレ設定の量産品のような使われ方をすることがあるので、この作品を含めてよいかは疑問ですが、
日本人が大好きな疑似中世ヨーロッパ的世界で勇者と魔王がいる構図、ということで異世界マンガとして扱います。


ComicAddictでレビューを確認

amazonで商品を見る

感想

作者はゴルダックのマンガの人、約束された成功

作者のtoufu先生は、pixivでポケモンのゴルダックのマンガを描いていて有名な先生。
やさぐれたヒカリと無口なゴルダックのとても素敵なマンガです。
現在もpixivで見ることができます。

その先生のマンガの商業作品ということで、面白くないわけがない。
この漫画を買おうか迷っている方は、まずは、pixivで作者のゴルダック作品を見てみましょう。
pixiv toufu先生

ギャグとストーリーの塩梅がちょうどよい、勇者のアフターストーリー

Lv1魔王とワンルーム勇者 だめな勇者のページ
toufu,『Lv1魔王とワンルーム勇者』1巻,p18,2020

ストーリーを簡単に言うと、
魔王を倒しきった後に、ワンルームアパートで落ちぶれた感じで暮らす勇者と、復活して幼女化した魔王が一緒にすみつつドタバタする話
です。
大人気の『葬送のフリーレン』と同じように、魔王を倒した後の話。

絵のテイストもの影響もあり、比較的ギャグ多めの雰囲気で物語は進行しますが、同時にしっかりしたストーリーも前に進んでいくので、楽しく読み進めることができます。
「絵師から転向しました」という経歴ではなく、本当に「マンガが好きで漫画家になり、マンガを描いています」という感じ(実際はどうなのかは知りませんが)が伝わってきます。
なんとなく、往年のマンガの良いところを受け継いでいる正統派のマンガ、という雰囲気があります。

味のある絵柄のちょうどよい微エロ

全年齢向けのマンガなので、もちろん過度な描写はありませんが、お色気要素もある程度はあります。それがメインでは全くないけど。

toufu,『Lv1魔王とワンルーム勇者』1巻,p6,2020


なんだろう、あきらかに不要なエロい服装ですが、我々はこのような成分を欲しているので、大変助かります。
見てもらえばわかると思いますが、絵柄にクセ?のようなものがあります。読み進めると癖になります。
個人的な意見ですが、特有の画風を持つ作品は、読み進めていくとその画風のおかげでキャラクターの温かみみたいなものが生まれてきませんか?

登場人物にイライラしない

主人公をダメ人間にすると、煮えきらない主人公にイライラすること、ありますよね。
ダメな主人公のヘイト管理、結構難しいと思います。

勇者も厭世的な気持ちとともに自堕落な生活を送っているが、根っこがまともな人間なので、読み勧めていてストレスもありません。
同じおっさんだからだろうけど、私にとっては数多くのマンガの中でも好きな部類の主人公です。

『まんがタイムきらら』でおなじみの芳文社は、実力派異世界マンガの味をしめてほしい

このマンガがどこから出版されているかというと、芳文社です。
ご存知、『ゆるキャン』、『ごちうさ』、『ぼっち・ざ・ろっく』等の萌え四コマで有名な出版社です。

人生に疲れたときに口を半開きで読むマンガとしては、量産型の異世界系マンガはとても優秀だと思います。
しかし、異世界系のマンガはすでに飽和状態。
異世界系は好きだけど、テンプレート設定は食傷気味ですよね。
そこで芳文社さん、こういう実力派の異世界系マンガをもっと出してください。

勇者のアフターストーリー等の捻ってきた設定がある異世界系マンガもドンドン発表されてきてはいますが、ひねる余地がでかい分、結構息の長いコンテンツになるのではないでしょうか。
ともかく、今後の展開に期待です。

大山 悠二

31歳、独身。中学生の頃から主に現実逃避のために漫画を読んできた。詳しいジャンルは00年代の萌え系、異世界系など。

大山 悠二 has 37 posts and counting. See all posts by 大山 悠二