ドラえもんに会いに行こう!「藤子・F・不二雄ミュージアム」がおすすめ

ファミリーはもちろん、

独身・アラサーの私でも楽しめた!

ドラえもんミュージアムとしても有名な

《川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム》

朝10時のオープンから行っても

一日中滞在できた魅力を

所要時間や注意点も含め紹介します!


魅力まとめ

登戸駅に着いた瞬間からお出迎え

漫画の成り立ちが学べる

ドラえもんの歴史が解る

期間限定展示物・グッズ有り!

自分だけのオリジナルスタンプ作成

漫画作品が読み放題

キャラオブジェも充実!一緒に写真が撮れる!

ミュージアムカフェもかわいくて美味しい

今しか見られない?!オリジナルショートムービー


公式サイトを見ると

向ヶ丘遊園駅からも歩けるとのことですが

[小田急線]向ヶ丘遊園駅 徒歩約16分

[JR南武線]宿河原駅   徒歩約15分

どちらも1km超えで少し遠め・・・

 

⓪登戸駅に着いた瞬間からお出迎え!

があるのでバスがおすすめです(^^*)

[小田急線・南武線]登戸駅

バス約9分 220円

改札口:生田緑地口

ドラえもんの案内板もあるので判りやすいです!

駅周辺のキャラクターたちで気分が上がります!

登戸駅構内のドラえもんイラストや藤子F不二雄ミュージアムまでの数々のキャラクター達
登戸駅周辺のキャラクターたち


 

❶漫画の成り立ちが学べる

展示室に入るとまず壁沿いに漫画の制作工程を

ドラえもんの映像付きで丁寧に教えてくれます!

漫画の成り立ちを最初に学ぶと、

展示物を見る際に深みが高まりました!

 

残念ながら展示室シアター撮影禁止ですが

みんなのひろばにも漫画の描き込みについて

紹介しているブースもあるので要チェックです!

藤子F不二雄ミュージアムにあるまんが研究ノートでドラえもんがコマ取りとテンポの工夫を教えてくれる
まんが研究ノート(特大)


❷ドラえもんの歴史が解る

展示室Ⅰではドラえもんの50年の歩みを知ることができます。

ドラえもんの体型が初期から変わっていたり

対象年齢に合わせた描き方の工夫など

しっかりと原画で見られるので

ゆっくり見ると最初のブースだけで

30-40分ぐらい時間が必要でした!


❸期間限定展示・グッズ有り!

SF短編原両展の様子、藤子F不二雄の今までの作品が壁2面に渡りモノクロで展示されており、撮影スポットもある
「SF短編原画展」2023/7/1-10/23(予定)

私が行ったときは「SF短編原画展」でした。

藤子・F・不二雄先生のSF作品展示にあわせて

1階のショップにてグッズを販売しているので

気に入ったキャラなどがいたら購入必須!

 

個人的に好きなキャラは「ヒョンヒョロ」に登場する大きなうさぎちゃん。こう見えて脅迫状を差し出してきます、、!

藤子F不二雄作品に出てくるうさぎのキャラクター題名ヒョンヒョロ
藤子・F・不二雄, 藤子・F・不二雄大全集 SF・異色短編(4), 小学館, 2012, p.25


 

❹オリジナルスタンプ作成

ミュージアム限定スタンプが作れるOSMOという機械で好きな藤子F不二雄キャラを選びオリジナルスタンプを作製から完成させている図

フレーム、文字、イラストを自由に選んで

スタンプを作ることができるコーナーがあり

お盆シーズンということもあってか

並ぶのに1時間ほどかかりましたっ;;

それでも並んでる間にどうするか考えるのも

楽しいひととき、、!

 

OSMOのミュージアム限定スタンプはフレーム12種類、イラスト12種類、フォント8書体から選べるようになっている

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

 POINT 

並ぶ列横に目安の時間もあるので

こちらを参考に並んでください

OSMOのスタンプ作製待ち時間ここから約30分待ちという案内図

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


❺漫画作品が読み放題

みんなの広場ではF先生の漫画が読めます!

展示で原画を見た後に仕上がりを見るもよし、

今まで見たことない作品に触れるもよしです!


❻キャラオブジェも充実!一緒に写真が撮れる!

のび太たちがよく遊んでいる空き地や

きれいなジャイアンが出てくる《きこりの泉》

《のび太の恐竜》のピー助とも写真が撮れたり

インスタ映え間違いなしです!

ドラえもん ドラミちゃん おばけのQ太郎 コロ助 など藤子F不二雄ミュージアムに置いてある一緒に撮影ができるオブジェ8箇所
かわいい映えオブジェ…♡


❼カフェも可愛くて美味しい

カフェ限定のメニューがたくさんあり

お昼も充実・・!

2023年夏限定でドリンクメニューを頼むと

普通の紙コースター(ランダム)と合わせて

プラスチック製のコースターもついてきましたっ★

ドラえもんのキャラクターカフェで暗記パンやパフェ、129.3cmのお皿に盛られた特大ドラえもんの顔をしたカレー
ドラえもんカレーはなんと129.3cmの特大皿!

メニュー表はこちら

お食事処はここしかないので、

待ち時間もお昼〜夕方まで常に多かったです!!

13:30受付でなんと72分待ちと表示が・・!

ジャイアンの横にあるタブレットでミュージアムカフェの順番受付をする画像

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

 POINT 

受付した後に出てくるレシートに

QRコードが記載してあるので携帯で

待ち時間もチェックできるようになっています

2階の展示室抜けた後に3階まで行って

順番受付を済まし、待ち時間の間に

他のところを回ることをお勧めします!

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


❽今しか見られない!?オリジナルショートムービー

Fシアター入口前にいるピンクの壁紙のドラえもん

 

入場チケットを使い一回限り見ることができます!

チケットの絵柄を避けて切ってくださるので安心。

今回Fの文字でしたが

ドラえもんの手の形のレア物まであるようです!

のび太と藤子F不二雄キャラクター集隊が描かれているFシアター入場キップにFに型取られた様子

 

上映時間:20分弱

受付時間も20分間隔で行っており、

5分前でもすんなりと入って見ることができました

 

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

 POINT 

不定期に上映作品も変わったり、

一週間ごとに過去作品を上映するイベントなども

行っているので見逃した方も

こまめに公式サイトをチェック!

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

 

■ 2023年夏の上映作品 ■

ドラえもん&SF短編 宇宙からのオトシダマ

SF短編にある作品のリメイク版となっており、

観る前や観た後に読んでみるのも面白いですよっ★

藤子F不二雄大全集少年SF短編3
宇宙からのオトシダマを収録

 


まとめ

朝一番に来て早めに帰る予定が、

楽しすぎて気がつくと16時に!!!

チケットを入れるケースや、

期間限定のグッズもあるので、

企画展示やシアターの作品が変わった

タイミングでまた行きたくなりました!

藤子・F・不二雄先生の作品が好きな方は

ぜひ行ってみてください♪

ドラえもん
入館前に読んで楽しさ倍増!

藤子・F・不二雄、SF、異色短編
大人が読んでも面白い、傑作集!

もちゃこ

都内で働くマンガ・アニメ好きOL

もちゃこ has 1 posts and counting. See all posts by もちゃこ